大腿骨調整

大腿骨はどの部分?

不調の原因や調整方法をくわしく解説!

体を支え、歩行や座るなど重要な役割を持つ大腿骨。腰や足の不調や、なんとなくだるさがあるなど不調を感じた時、その原因が大腿骨や股関節からきていることもあります。

今回は大腿骨に注目し、その仕組みや、そこからくる不調の原因、また調整する方法などをくわしく解説していきましょう。

大腿骨について

大腿骨は体の中の、どの部分の骨を指すのでしょうか。また大腿骨の仕組みや働きなども併せて解説していきます。

大腿骨はどの部分?

大腿骨は、体内の骨の中でもっとも長さがあると言われています。その長さは身長の約4分の1という長さです。自分の太ももを触ってみると太い骨と筋肉があるでしょう。骨盤から膝付近にかけて真っ直ぐ伸びている骨を大腿骨といいます。
この大腿骨は、上半身と体重をしっかりと支え、歩くために必要な重要な基盤の部分です。大腿骨に不調が出てしまうと、歩行や座ることも困難になってしまうでしょう。

大腿骨の仕組み

大腿骨の上部の端についているのが大腿骨頭といい、寛骨臼に付属し連携しています。この部分は股関節と呼ばれ、人の体の中でもっとも大きな関節です。足の関節や膝関節よりもさらに、周りの筋肉や靭帯組織とともに体を支える最大の部位といえるでしょう。大腿骨は股関節の重要な一部なのです。

大腿骨と股関節のはたらき

大腿骨がつなぐ股関節は、人の体の中でも多くの腱が集まっている場所です。また多くのリンパ節や大腱動脈、太い神経が通っています。そして大腰筋や腸骨筋といった筋肉をはじめ、インナーマッスルを含む数十にもなる筋肉を支えている場所でもあります。
上半身から下半身へと血液やリンパ液を送るため、この部分が固まってしまうと老廃物が溜まりやすく、不調の原因となるでしょう。さらには腰痛・冷え・シビレなどさまざまな症状を引き起こす源となってしまいます。股関節を柔軟に、健康的に保つためにも、大腿骨の調整が必要になるでしょう。

大腿骨や股関節の不調の原因

先述したように不調は大腿骨を含む股関節から引き起こされることが多いでしょう。

その原因となる行動の主な3つを解説していきます。

加齢や老化

股関節と大腿骨は人の体の中でもっとも可動域が広い場所といわれています。しかし歳をとるごとにその可動域が狭くなってくるというのも事実です。股関節から太ももの大腿筋の筋肉は、動かさない生活をしているとさらに硬くなってきます。年齢とともに行動範囲が狭くなってきたり、体を動かす機会が減ってきたりしている人は要注意です。

運動不足

前述の加齢という項目にもつながりますが、大腿骨のある太ももや股関節は数十の筋肉や腱が集まっているにもかかわらず、動かさないとどんどん筋力や機能は低下していきます。通常の生活範囲内ではなかなか使えない部分でもあるのです。運動を定期的にしていると、股関節や太ももは強化されてきます。激しい運動でなくても、ウォーキングを少しずつ続けるだけでも効果は期待できるでしょう。

姿勢の悪さやデスクワーク

股関節や大腿骨付近が硬くなるのは、加齢や老化だけが原因ではありません。長時間同じ姿勢でいることや、「座りっぱなしの姿勢」も大きな原因と言えるでしょう。
骨盤から股関節と大腿骨上部には腸腰筋という筋肉群がついています。これはインナーマッスルの一部です。座る時間や姿勢が悪い状態だと股関節部分の血液が滞り、筋肉もぎゅっと縮こまりやすくなります。そうなると可動域が狭くなり、あらゆる不調を起こす要因となるでしょう。

大腿骨の調整

それでは、大腿骨から股関節にかけて有効な調整方法を解説していきます。

日頃からのバランス調整として、ぜひ参考にしてください。

ストレッチ

大腿骨や股関節からの不調が出るのを予防するため、ストレッチはとても有効です。使わなくなった筋肉は徐々に衰えはじめ、硬くなり可動域が狭くなります。そんな股関節や大腿骨、そして体全体をストレッチし伸ばしていくと少しずつ柔軟性を取り戻すでしょう。
またストレッチを行うことで股関節に溜まる老廃物をリンパの流れに乗せて排出するのをサポートします。血液も滞りなく流れやすくなるので、腰痛緩和や冷えにもおすすめです。ゆっくりと優しく行うのがポイントです。

筋肉を鍛える

これはストレッチのように、使わなくなって衰えている筋肉群を鍛えていくという方法です。エクササイズやストレッチ、ヨガなどを取り入れて直接股関節や大腿骨付近を鍛えるのがよいでしょう。自転車や、歩くのも筋肉によい効果が期待できます。
ただし、激しい筋肉トレーニングや知識がないままむやみに鍛えるのは、筋肉を痛める原因となります。専門的な指導のもとで行いましょう。

専門サロンでCS60による施術を受ける

予防としてストレッチや筋肉の強化をする中で、もしも不調を感じた場合は、やはり専門のサロンや医院でしっかり治療するのが一番です。弊社で施術に使用するCS60は筋肉の深層筋をゆるめるお手伝いも行います。CS60で大腿骨や骨盤の調整をすると、筋肉や皮膚などの細胞も整い始めるのです。股関節に溜まった老廃物の、デトックス効果が期待できるので、新陳代謝をサポートし動きやすい体づくりへ導きます。

まとめ

今回は体のなかでもっとも大きな骨である大腿骨について仕組みや不調の原因、調整の仕方など詳しく解説していきました。大腿骨は太ももや股関節をつなぐ重要な部位です。この記事を読んで大腿骨に意識を向けることは、病気を予防していくひとつの参考になるでしょう。

「ピュアアムリタ」では体の不調を改善する健康施術器具である、CS60の施術を導入しております。健康な体へと導くツールです。快適で健やかな毎日へ「ピュアアムリタ」が親身になって寄り添います。CS60の施術メニューを随時ご用意しておりますので、お気軽に問い合わせをお待ちしております。

施術料金 ¥3,300(税込)

股関節痛、腰痛、ぎっくり腰、ひざ痛、変形性膝関節症、足のむくみ、足の冷え性 でお悩みのかたにおすすめしています。

料金とご予約はこちら